名古屋地区の住宅ローンの金利動向 平成25年8月

平成2582日現在の、名古屋地区の住宅ローンの金利動向です。

 

5月以降、アベノミクスと日銀の異次元金融緩和の影響を受け、

住宅ローン金利は固定タイプを中心に利上げの傾向が続いていましたが、

今月はどうなっているのでしょうか。

 

 

まずは変動金利タイプから。

 

変動金利に影響を与える日銀のゼロ金利政策は終わったものの、

大幅な量的・質的金融緩和が行われています。

 

そのため変動金利については先月に続き据置きで、

三井住友信託の0.775%や信金の0.75%を筆頭に、

1.0%前後の低水準で推移しています。

 

日銀の金融緩和政策は物価上昇率が2.0%になるまで継続の

見込みなので、変動金利も当面現在の水準で推移すると思われます。

 

 

次に、固定金利タイプ固定金利期間選択タイプ

 

固定金利タイプに影響を与える10年モノの国債利回り(長期金利)は、

5月のゴールデンウィーク明け以降0.80.9%で推移していました。

それが、参議院選挙で与党が大勝したこともあり、

7月中旬以降0.8%を切っています。(81日の終値は0.790%)

 

そのため、一部金融機関によって対応は分かれているものの、

5年以上の固定金利期間選択タイプや長期固定金利まで、

全体的に0.05%~0.10%程度の利下げとなっています。

 

3ヶ月続いた利上げ傾向もひと息ついたようで、

10年固定の表向きの優遇金利のボリュームゾーンは

先月同様1.501.60程度となっています。

 

 

なお、6月から一部のメガバンクなどで取扱いを開始した

3年固定・0.6%という商品ですが、先鞭をつけた三井住友銀行や

みずほ銀行は期間満了により申し込みを終了しています。

 

ただ、三菱東京UFJ銀行や一部信託銀行などでは、

引き続き0.6%や0.55%といった商品を扱っています。

 

 

そして、フラット35

 

先月は0.02%程度の微増でしたが、今月は下記の通り

0.06%程度の利下げとなっています (カッコ内は対前月)

 

 ・20年以内  1.68%(▲0.06%)

 ・20年超    1.99%(▲0.06%)

 ・フラット50  2.60%(▲0.01%)

 

返済期間20年超で、今年5月以来3ヶ月ぶりに2.0%を切りました。

 

 

なお、上記の金利は金利プラン優遇後の“表向き”の数字です。

借入れ条件や借りる方の属性や交渉次第で、

さらに優遇幅を大きくすることもできます。