時期を味方につけて、効果的な値引き交渉を

値引き交渉にもいくつかのやり方がありますが、

「値引きをしたくなる」という条件を提示したり、

「値引きをせざるを得ない」という状況に持ち込むのが

基本的な考え方になります。

 

相手の事情を無視して強引に値引きを迫るようなやり方は、

信頼関係を損ねるだけでなく、「だったらもう結構!」となりかねません。

 

 

ムリな値引き交渉ではなく、

値引きせざるを得ない状況にするという点では、

「時期を味方につける」というのが、

シンプルかつ効果的です。

 

 

営業マンがいるような住宅会社では、

営業マンにノルマが課せられていたり、

一定の受注を超えると報奨金が支給されたりします。

これは年間○○棟とか、月間○棟などと設定されています。

 

そのため、月末や決算期が近づいてくると、

ノルマ達成のために、多少利益を削ってでも

成約に持ち込みたいという心理が営業マンに働きます。

 

あと1件でノルマ達成なら、

上司に対する値引きの説得も否が応に熱が入りますし、

営業マンの気持ちを思えば、上司も無下に断れないというもの。

 

思いがけない値引き額が提示されるときというのは、

そんなときだったりします・・・

 

 

という、住宅会社の仕組みや営業マンの心理を突くというワケ。

 

月や期の初めよりも値引き幅が大きくなりやすい

月末や期末に契約するよう、時期を調整しながら商談し、

タイミングを見計らって値引きを切り出す。。。

交渉ごとが苦手な人でも出来そうですよね。

 

エッ? 人が悪いって?!

確かにそうとも言えるかもしれませんね。

 

でも、いかに住宅会社でも赤字になってまで受注はしませんし、

そもそも値引きの枠が決まっていますので、

その枠いっぱい値引いてもらうための“方便”です!

 

と割り切れる方は、こんな交渉をしてみて下さい。

 

 

でも、担当営業マンが余裕でノルマをクリアしていたり、

そもそもノルマが無いような住宅会社であれば、

効果が無いという点も悪しからずご承知おき下さいませ。