フラット35の種類

長期固定金利タイプの住宅ローンの代表格フラット35

平成2310月に「Sエコ」の0.7%金利優遇がスタートし、

この人気は今しばらく続くと思われます。

 

でも、今回Sエコのスタートにあたり、

従来のフラット35Sが「Sベーシック」となるなど、

性能や返済・優遇期間によって細かく区分されることになりました。

少し複雑になっていますので、フラット35にはどのような種類があるのか、

以下整理してみました。

 

 

まず、返済期間による区分です。

 

 1)フラット35

  一番オーソドックスなフラット35。返済期間は2135年。

 2)フラット3520年以下)

  返済期間は1520年。通常のフラット35よりも金利が低く設定。

  フラット20と称する金融機関あり。

 3)フラット50

  返済期間は3650年。親子リレー返済も可能。

 

 

次に、性能要件(引下げ幅)及び、引下げ期間による区分です。

上記のフラット35とフラット3520年以下)に適用されます。

※東日本大震災の被災地は、▲0.7%が▲1.0%になります)

 

 1)フラット35Sエコ 金利Aプラン

  一定のエコ住宅を対象に、金利引下げが20年間適用。

  (当初5年▲0.7%、以降20年まで▲0.3%)

 2)フラット35Sエコ 金利Bプラン

  一定のエコ住宅を対象に、金利引下げが10年間適用。

  (当初5年▲0.7%、以降10年まで▲0.3%)

 3)フラット35Sベーシック 金利Aプラン

  一定の性能を持った住宅を対象に、金利引下げが20年間適用。

  (当初20年まで▲0.3%)

 4)フラット35Sベーシック 金利Bプラン

  一定の性能を持った住宅を対象に、金利引下げが10年間適用。

  (当初10年まで▲0.3%)

 

 

以上ご覧いただきました通り、ひと言でフラット35といっても、様々な種類があります。

フラット35をお考えの際は、検討中の建物の性能等と照らし合わせて、

どの種類が利用できるのかをよくご確認下さい。